ロゴスのストーブテーブルとフェリシモのちゃぶ台のコラボ
ロゴス×アラジンのストーブテーブル、おうち時間のなかでアウトドア感を醸し出すアイテムとして活用しています。
ただ、合わせて購入したガスストーブ、ずっと出しておくとホコリの掃除などメンテナンスが必要になってきます。
このテーブル、なにか入れ子的に使えるものはないかと考えてみました。
そこで、今、ストーブテーブルまわりに使っているのがこちら、フェリシモのブランドの一つ「USEDo」(ユーズド)のちゃぶ台です。
現代の暮らしになじむ、小さなちゃぶ台。|USEDo [ユーズド]|フェリシモ
ちゃぶ台のほうが少し低いです。許容範囲の高低差かなと思います。
サブっぽく外側に配置してみてもいいかと。
真ん中でも外側に置いても、お茶のときのお菓子やティーポット置き場によさそう。
テーブル同士の色合いは違いますが木調なのでそれほど違和感はありません。
ちゃぶ台単体としても、とてもかわいい商品だと思います。
ストーブテーブルの真ん中、大きめのフェイクグリーンなどを置いても良さそう。
ストーブとストーブテーブル、キャンプに連れ出すほかに、おうちの中にちょっと低いスペースができて和みます。