かえでのまど

本の紹介、料理、ダイエットなど、日々のおすすめを書いてます。

【確定申告】「個人事業の開業・廃業等届出書」「所得税の青色申告承認申請書」とは?

開業届出書と青色申告承認申請書 私の場合。

小商いな私ですが、「個人事業の開業・廃業等届出書」と一緒に「所得税青色申告承認申請書」を税務署に提出しています。ブログを始めたのが年初の頃だったので、開業日は1月1日としました。キリのいい日付になったのでちょっと嬉しいです。

フルタイムの仕事を退職し家事をしながらなので大きな収入は最初から想定していませんでしたが、どうせなら青色申告特別控除があり、会計の知識も身に付く青色申告をしようと思っていました。

エクセル簿記(エクセルで作る無料のファイル)のことを前々から知っていたので、帳簿づけはエクセル簿記で青色申告をすることにして、開業届と青色申告届を一緒に出しました。

大きな仕事をしている人は有料の会計ソフトが必要かもしれませんが、無料のエクセル簿記を使った帳簿づけ、私の業務にはぴったりで助かっています。

 

開業届を書くにあたりちょっと悩む記入欄が「事業の概要」という箇所かと思います。人によって「事業の概要」が違ってくるので、ちょっとネットで調べて自分なりの事業を考えて書きました。

私の事業の概要は、

インターネット関連請負、英語翻訳、英語講師、ウェブサイトの運営・管理、及びそれに付随する業務

としました。

最後のところで「及びそれに付随する業務」を書いておくと、掲げた項目とちょっとしっくりこない業務をした時にカバーできるので安心です。

 

青色申告届を出すにあたり書き方に悩む箇所もあります。エクセル簿記をつけることが私の前提なので、ネットで調べて次のように記入しました。

・簿記様式は「複式簿記」にチェックマーク
・備付帳簿名は「固定資産台帳」「総勘定元帳」「仕訳表」にチェックマーク
(これは事業よって違うのかもしれないです。私の場合はこれで大丈夫そう)

 

両方に共通して、「職業」という記入欄があるのですが、私は「フリーランス」と書きました。屋号はないので未記入です。(「納税地」という欄には、私の場合自宅で働いているので住所地にチェックマーク)

f:id:kaede_no_blog:20211125084450p:plain

所得税青色申告承認申請書と一緒に出すとラク

この二つは大事な書類なので、控用の申請書と返信用封筒を同封して、住所を管轄する税務署に郵送し、税務署の収受印が押されたものを保管しておくことをおすすめします。

税務署では届出書の提出期限を決めているようですが、故意とか悪意がなければ、おそらく期限を過ぎてもそれほど怒られたり問題になったりしないのではと思います。