ライフ
ハーブティー、なかでも、安眠やリラックス効果があるといわれているカモミールティーをよく買ってきて飲んでいます。 輸入食材が豊富なカルディか、お茶の専門店ルピシアで買うのですが、いくつか試してみたので、比較してみます。 メスマー カモミール(カ…
図書館で借りてきました。 借りてきたポイントは、年金、保険、投資、相続がひととおり書かれているところです。 個人的には、投資はそろそろ整理していこうと思っているので参考程度に読みました。若い世代向けの投資の情報が多めかなという印象。 ただ、年…
マイナポイント第2弾(マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み、公金受取口座の登録)に申し込みした話はこちら。 kaede-no-blog.hatenablog.com この記事の中で、第1弾をLINE Payにしていた私のマイナポイント付与はできなかったことを書いて…
こどもが口座を開設して考えさせられた、デビットカードの必要性。 こども、といってもいい年なので、そろそろ自立のことも考えはじめる頃なのですが、、、。 ゆうちょ口座を開設した話。 kaede-no-blog.hatenablog.com ゆうちょ口座を開設するときに、キャ…
遅まきながら、マイナポイント第2弾(マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み、公金受取口座の登録)に申し込みました。 マイナンバーカードはすでに持っていて取得時にマイナポイントをもらっていました。確定申告で何年かにわたり使っています…
カルディのコーヒー豆を挽いてコーヒーを飲むことが多いのですが、一日に何杯か飲むことが増え、簡単にひとり分入れたいときもあります。家族の者も手軽に飲める個包装タイプが欲しいとのことだったので、スーパーのコーヒー売り場へ行きました。 見かけない…
久しぶりにフリーランスの長期案件が決まり、こつこつ在宅ワークの日々です。 前々から一息入れるとき用に、紅茶が飲みたいなあと思っていたので、仕事の合間にコーヒーだけでなく紅茶も飲もう、ということでカルディで買ってきました。 Tea Fantasy シリー…
図書館で借りてきました。最近立て続けにダイエット関連本を読んでいます。 トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ 作者:ジェイソン・ファン サンマーク出版 Amazon ★発売たちまち大反響!10万部突破! ★肥満大国アメリカを変えた! 異例の全米…
2020年から始めたぬか床生活、飽き性の私には珍しく、いまだに続けています。ブログを書いているといつ、何をしていたかがわかって便利ですね。 今回は始めて2年近くになるぬか床生活を改めてを紹介します。 こちら、過去記事で紹介したKevnhaun D styleの琺…
クレジットカード明細書で支出を把握するようにしています。 我が家は、光熱水費や食費など、様々な生活費は私のクレジットカードから引き落とすようにしています。紙媒体で明細書を送付してもらう設定にしているJCBのカードを使うようにしています。JCBのク…
牛乳との相性が最高 ミツカンヨーグルト黒酢 体組成計で毎日体重などの記録をつけています。 体脂肪が高めで、内臓脂肪の値も少し上がってしまったので、またお酢のある生活を始めることにしました。 買ってきたのがこちら、「ミツカン ヨーグルト黒酢」です…
我が家はアマゾンプライム会員です。なので、テレビ(amazon prime video)や本(amazon prime reading)、音楽(amazon music prime)のサブスクを利用しています。本や音楽はアンリミテッドにはしておらず、テレビではレンタルを利用することはありません…
2021年10月発行の本なので、美木良介さんのロングブレス系書籍の最新本だと思います。図書館で借りてきました。本書はロングブレスダイエットに取り組んだ人たちの成果が数値や写真で記載されているので、インパクト、というか、説得力あるなあ、と思いまし…
家族の者からは気が早いと言われますが、財産を相続する人の負担にならない類の資産を残したいなあ、なんて考えています。 株式は、配当がもらえるし、相続もそれほど難しいこともないだろうと思うので長期的に保有する予定です。 若かりし頃は、「就職した…
つい先日、ネコメンタリーを見逃してしまったので、ずっと気になっていた「NHKプラス」に登録しました。 NHKオンデマンドとNHKプラスの違いも分かっていなかったのでネットでサービスについて調べたところ、NHKプラスは無料とのこと、iPadで仮登録して、iPho…
ずっとLINEモバイルでいいかも ガラケーからスマホに切り替えてからずっと格安SIMを利用しています。私は外出先ではLINEと、ちょっとネットで調べものをする程度。 毎月かかる固定費を抑えたいと考えています。 格安スマホの利用歴はこちら。 kaede-no-blog.…
財布はずっとペレボルサ 財布の使い勝手にこだわりがあるので、購入するときはけっこう丹念に仕様をチェックします。その中でこれだ!と思いずっと使っているのがペレボルサのL字ファスナー長財布です。 ショップが近郊にあるのでしっかり使い勝手を確かめら…
ずっと左肩の調子が悪く、ウォーキングしかできない状態でしたが、ウォーキングの効果か、痛みが和らいできたので久しぶりにヨガをやってみることにしました。 DVD付きであることと、太陽礼拝全プログラム完全解説、というところが気に入りだいぶ昔に購入し…
PayPayボーナス3,000円相当をいただきました 高齢の親族のために、格安SIMを新規契約してスマホに慣れてもらおうと思ったらあっというまにスマホが手元に帰ってきて、少し心が折れた話はこちらでふれました。 kaede-no-blog.hatenablog.com その格安SIMとい…
dポイント連携が増えました 前から、どうしたらいいのかな、と思っていた【リクルートID】保有ポイントのお知らせメール。 以前通っていた美容室、担当さんが次々退職していってしまったので、評判のいい美容室に乗り換えてもう半年ぐらいが経とうとしてい…
今週のお題「復活してほしいもの」 NHK「おげんさんといっしょ」で放送されたコーナー「パぺトーーク!」が最高におもしろかったので、私の復活してほしいものはNHKのパペット音楽番組です。 「ハッチポッチステーション」と「クインテット」の名場面を観る…
『ビッグ フィッシュ』。お気に入りの映画のひとつ。 アマゾンプライムでも、Huluでも観ることができませんでした。(アマゾンプライムはレンタルすれば観れますが、、、) 昨日ネットフリックスの契約をして、視聴が可能になったので、近いうちに家族の者と…
私のラインモバイル歴 ガラケー時代はずっとドコモの最安プランに入っていて、まわりの人がスマホを持ち始め、ガラケーが少数派になったとき、やっとスマホに切り替えました。 最初から格安SIMにしようと思っていて、スマホ本体は自前で用意し、LINEのカウン…
大好きなホットケーキミックス、フライパンでもいいけれど 家族の者が急きょステイホーム、ということで、軽食にホットケーキミックスでマフィンを作りました。 フライパンで作るホットケーキ、バターとはちみつで食べるのが大好きですが、2人分焼く大物の…
また図書館から借りてきました。3回目くらいかな。(この本も「買えよ」と言われそうな部類、、、)2010年発行なのでスマホによるハックが出てきたりはしないのですが、大筋では変わらないので現在の状況なりに読みかえていけばいいのかも。 家計簿の話から…
私のメルカリ歴 私は長らく義姉からにメルカリを勧められていました。匿名で売れる、なんでも売ってるよ、など、いろいろ教えてもらったのですが、正直なところ「ちょっとあぶなそうだし、めんどくさそう」と思っていました。 ところが、仕事を退職してから…
「エアなわとび」を始めてから、すこーし体脂肪率が落ちてきたようなこないような、微妙な状態が続いています。 「エアなわとび」のほかにもエクササイズを追加しよう、ということで、本と付属のDVDを取り出してきてやり始めたのが「カーヴィーダンス」です…
『ショーシャンクの空に』を観ました。一番好きな映画。 昨年の今時期に観たので1年経っただけでの再視聴。昨年は家族の者と一緒に観たので、初めて観る家族の者の反応が気になり、ちょっと集中できませんでした。それで、ふと、「一人で観よう」と思い立ち…
順調に進んでいた糖質制限ダイエット。体重、体脂肪率が減少し、骨格筋率は増加してきていましたが、最近リバウンド傾向、、、。 これまで間食はチョコレート効果や低糖質のナッツ、チーズを食べていたのに、うかつにもスーパーでクッキーに手が伸びてしまい…
カルディの炊き込みご飯の素、手軽にご飯の準備ができて助かってます。 過去記事はこちら。 kaede-no-blog.hatenablog.com じゃこごはんの素の箱、裏面の「いろいろなお召し上がり方」の欄が以前と変わっていることに気づきました。一緒に炊き込む具材、以前…